Library and Information Science

Library and Information Science ISSN: 2435-8495
三田図書館・情報学会 Mita Society for Library and Information Science
〒108‒8345 東京都港区三田2‒15‒45 慶應義塾大学文学部図書館・情報学専攻内 c/o Keio University, 2-15-45 Mita, Minato-ku, Tokyo 108-8345, Japan
http://www.mslis.jp/ E-mail:mita-slis@ml.keio.jp
Library and Information Science 66: 81-126 (2011)
doi:10.46895/lis.66.81

原著論文Original Article

アメリカの学部学生用図書館のサービスと概念の変遷1990年代以降の変化を中心にTrends in services and concepts in undergraduate libraries in the US since the 1990s

慶應義塾大学大学院文学研究科図書館・情報学専攻Graduate School of Library and Information Science, Keio University ◇ 〒108-8345 東京都港区三田二丁目15番45号 ◇ Mita 2-15-45, Minato-ku, Tokyo 108-8345, Japan

受付日:2011年6月7日Received: June 7, 2011
受理日:2011年10月13日Accepted: October 13, 2011
発行日:2011年12月26日Published: December 26, 2011
PDF

【目的】本研究の目的は,1990年代以降から現在までを中心とする,アメリカの学部学生用図書館のサービスと概念の変化の検討をとおして,学部学生用図書館の変遷を明らかにすることである。

【方法】まず,既往文献をもとに従来から指摘されている学部学生用図書館の変化を整理した。その後,2009年に学部学生用図書館を設置していた全23大学を対象とする現状調査を行った。調査方法は,ウェブサイトと文献を利用した文献調査とし,1990年代以降のサービスの内容と実施の背景(理由やプロセスなど)を調査した。顕著な変化があった4大学,学部学生用図書館を新設した2大学の事例を記述した後に,1990年代以降の学部学生用図書館の傾向,変化の背景をまとめた。最後に,既往文献の整理と本研究の調査結果をもとに,学部学生用図書館の概念の変化を検討した。

【結果】1990年代以降の学部学生用図書館において,1)サービス面での変化として,a)サービスの集約化,b)教育への関与の強まり,c)学生の学習成果への関与が見られ,2)実施体制面での変化として,a)図書館システム内での協働,b)教員や他部署との協働が見られた。学部学生用図書館の概念は,従来の「研究大学における学部学生のための図書館とその図書館によるサービス」から「図書館システム全体による学部学生に対するサービス」に変化した。さらに現在では,図書館の枠を超え,「研究大学における学部学生に対するサービス」に変化しつつある。この概念の変化は,図書館の取り組みが大学全体の取り組みのなかに組み込まれるようになった,あるいは図書館が大学全体というなかに自らの存在を位置づけるようになった現れであるといえる。

Purpose: This paper reviews historical changes and trends in undergraduate libraries in the US since the1990s, focusing on the contents of services provided, and examines how the concept of ‘undergraduate library service’ has changed in the US.

Methods: First, through an extensive review of the literature, important discussions or assertions on changes in undergraduate libraries are systematically enumerated. Second, 23 universities having their own undergraduate libraries in 2009 were selected, and their services were surveyed by examining their websites and documents published about the undergraduate libraries. Third, a detailed case study was performed for four universities in which the undergraduate library had drastically changed and two universities that introduced a new undergraduate library in the 1990s.

Results: The results show that the services of undergraduate libraries have: 1) become more integrated, 2) played a greater role in university education, and 3) become more sensitive to students’ achievements. Also, library operations for the services have: 1) become more collaborative within the library system, and concurrently 2) become more collaborative with faculty members and campus’s units. On the other hand, the concept of undergraduate library services has changed from “services within libraries exclusively used by undergraduate students in research universities” to “services for undergraduate students provided totally by the whole library system”. More recently, services have become recognized as an important activity to be executed by the whole university, not only the library, through effective collaboration among departments involved in the education of undergraduate students.

This page was created on 2021-01-12T09:11:52.415+09:00
This page was last modified on


このサイトは(株)国際文献社によって運用されています。